自由気ままな旅と遊び

自由気ままに生きている、ただの社長です。

Month: 2021年7月

「いとみち」を観る 津軽弁がすごく良い

「いとみち」って何だろう?最初にそう思った。 すごく見覚えのある景色が、いっぱい広がっていた。 駒井連ちゃんは、青森県板柳町の近く平川市出身。ここもよく行った。 映画の津軽弁、ものすごくいい。すごく懐かしい感じだった。 […]

「無頼」を観る 柳ゆり菜がいい感じ

もう、ずいぶん前の公開作品だが、こっちでは、井筒監督の舞台挨拶の関係で、ようやく公開された(多分) 「無頼」松本利夫が主演のあぶれ者たちの映画。柳ゆり菜が出るから観に行った。この年代を知る者にとっては、昭和と平成の良いと […]

夏への扉を観る SFの最高傑作の映画化

「夏への扉」を観る SFの最高傑作の映画化 30年以上前に、ロバート・A・ハインラインの書いた、SF小説を読んだ。それが、「夏への扉」だった。なぜか、日本人で映画化されていたので観に行った。 小説の内容は、最後しか覚えて […]